人気ブログランキング | 話題のタグを見る

京都 お宿吉水 歳時記

kyoshimizu.exblog.jp
ブログトップ

祇園祭が始まります。

今年も、祇園祭の季節になりました。

京都市内では、コンチキチンの祇園囃子がいたるところで聞こえてきます。

この祇園囃子を聞くと、夏の始まりを感じさせてくれます。



祇園祭は、八坂神社の神事で、7月1日から31日までの1ヶ月間にわたり、

さまざまな神事が執り行われます。

宵山の期間は、山や鉾が所有される各町内に立ち並び、提灯がともされ、

コンチキチンの祇園囃子が響きます。

中でも、7月14日から16日までの宵山や、17日の山鉾巡行は、たくさんの人で賑わいます。

また同期間は、『屏風祭』として、各町内の旧家秘蔵の屏風や書画が、道行く人に公開されます。

ぜひ宵山の夜の町歩き、宵ぶら?をお楽しみ下さい。 そして、17日の巡行(写真)をご堪能下さいませ。

<祇園祭>

・7月1日~5日  「吉符入り」

・7月2日~  「二階囃子」

・7月10日 「お迎え提灯・神輿洗い」

・7月10日~14日 「鉾立て・山立て」

・7月13日 「卑き初め・舁き初め」

・7月14日(日)~7月16日(火) 「宵山」「屏風祭」

・7月16日 「岩見神楽」「日和神楽」「あばれ観音」

・7月17日(水) 「山鉾巡行」  「神幸祭」

・7月18日 「鉾仕舞い・山仕舞い」

・7月24日 「花笠巡行」 「環幸祭」

・7月28日 「神輿洗い」



山鉾巡行以外にもたくさん見どころがある祇園祭。

24日の「花笠巡行」は、総勢千名にも及ぶ大行列。

色鮮やかな花飾りと衣装が、観客の目を楽しませてくれます。

その後は、八坂神社で芸舞妓による舞い、獅子舞などの奉納も見どころです。



おすすめは、御旅所の神様が八坂神社におかえりになる「環幸祭」。

御旅所を出発した神輿は、それぞれ異なるルートを通って八坂神社へ。

到着後は、神様を本殿へおかえしする「御神霊遷の儀式」。

境内の明かりをすべて消し、和琴と警蹕の声だけが響く中、

祇園祭のもっとも神聖な儀式が粛々と執り行われ、1ヶ月間のお祭の幕が下ろされます。

長いようであっという間の、祇園祭ですが、

京都ならではのお祭をぜひご堪能ください。
   ブログランキング・にほんブログ村へ ←にほんブログ村に参加しています。
by yoshimizublog | 2013-07-01 12:06 | 京都のイベント・観光案内